2013年11月10日
おでん
週末は、おでん
茶飯ではなく、れんこんの炊き込みごはんを合わせてみました。
私に牛すじを食べる習慣はないのだけれど、夫が関西の人なので、はじめて牛すじ、入れていました。
…自分は怖くて食べられなかった…(笑)。
つゆもオイスタースで作るものに挑戦。
これ、簡単でおいしいですね
2日目の今日のつゆなんて、かなり本格的な味になっていました!
キャンプでもおでん、やってみたいなぁ
Posted by nonoko at 22:39│Comments(7)
│おいしいつぶやき
この記事へのコメント
うちもおでんでした。
牛すじうまいっすよ。
って、大人になってそのうまさに気付いたわけですが…
次回はトライしてみてくださいな。
牛すじうまいっすよ。
って、大人になってそのうまさに気付いたわけですが…
次回はトライしてみてくださいな。
Posted by モカ at 2013年11月11日 06:57
おでんいいですね(^O^)
牛すじは食べたことないかも、、、。
おいしいと思いましますが入れた事ないですね。
オイスターソースでつくるんですね。
知らなかったです。
調べてみます。
牛すじは食べたことないかも、、、。
おいしいと思いましますが入れた事ないですね。
オイスターソースでつくるんですね。
知らなかったです。
調べてみます。
Posted by naru1970 at 2013年11月11日 08:36
こんちゃ。
オイスターソース入れたおでんですか。実家では関東煮だし、最近はコンビニばかりですねー。
でも、キャンプ場でのおでん、行けますよ。寒いときにほっこりさせてくれますし。
オイスターソース入れたおでんですか。実家では関東煮だし、最近はコンビニばかりですねー。
でも、キャンプ場でのおでん、行けますよ。寒いときにほっこりさせてくれますし。
Posted by けん爺 at 2013年11月11日 08:47
こんにちは!
牛すじオイシイですよ~日本酒によく合います♪
牛すじって関西ではポピュラーなんですか?
キャンプでおでんはお手軽だし、最後にうどん投入で手抜き料理にはもってこいですw
牛すじオイシイですよ~日本酒によく合います♪
牛すじって関西ではポピュラーなんですか?
キャンプでおでんはお手軽だし、最後にうどん投入で手抜き料理にはもってこいですw
Posted by ぱぱボーダー at 2013年11月12日 09:11
私も関東出身なもので、牛スジ・・
苦手なんですー(。>0<。)
でも、いいおダシが出そうだし、今度のおでんには
入れてみようかな~?
それと!
オイスターソース!?
かなりビックリな組み合わせだけど、コレもぜひ
やってみたいですー!!!
普通のダシ汁にオイスターソース入れればいいのかな?
うーん・・
どんなだか食べてみたい~(。-∀-)
苦手なんですー(。>0<。)
でも、いいおダシが出そうだし、今度のおでんには
入れてみようかな~?
それと!
オイスターソース!?
かなりビックリな組み合わせだけど、コレもぜひ
やってみたいですー!!!
普通のダシ汁にオイスターソース入れればいいのかな?
うーん・・
どんなだか食べてみたい~(。-∀-)
Posted by けーこ at 2013年11月13日 10:22
こんばんは~♪
最近の冷えこみで、おでんが食べたくなっちゃいますね~。
おでんの味や入れる具の話だけで、ママ友同士の立ち話が盛り上がるネタです。笑
オイスターソースは、初めて聞きましたがどんな感じになるのかとても興味があります。
冬キャンプにおでんは楽だしやっちゃいますね~。
最近の冷えこみで、おでんが食べたくなっちゃいますね~。
おでんの味や入れる具の話だけで、ママ友同士の立ち話が盛り上がるネタです。笑
オイスターソースは、初めて聞きましたがどんな感じになるのかとても興味があります。
冬キャンプにおでんは楽だしやっちゃいますね~。
Posted by にんにん at 2013年11月13日 19:07
皆様
コメントありがとうございます!!
年末で仕事が立て込んできてしまい、ひーひー言っている毎日で、自分のブログに立ち寄ることもできませんでした…(汗)。
とりあえず、皆さんが気になるオイスターソースのおでんつゆの作り方をここに記しておきますね!
①鍋に1~2ℓの湯を沸かす。
②沸騰したら、だしパックなどでだしを取る。
③オイスターソースを1ℓなら大さじ1/2、2ℓなら大さじ1~2。
これでおでんつゆは完成です☆
ひと晩置くとさらにおいしくなる感じ!
オイスタソースって、牡蠣のみならずいろいろなうまみ調味料がブレンドされているから、確かにおいしいんですよね♪
うちはすっかりコレのハマりそうです☆
コメントありがとうございます!!
年末で仕事が立て込んできてしまい、ひーひー言っている毎日で、自分のブログに立ち寄ることもできませんでした…(汗)。
とりあえず、皆さんが気になるオイスターソースのおでんつゆの作り方をここに記しておきますね!
①鍋に1~2ℓの湯を沸かす。
②沸騰したら、だしパックなどでだしを取る。
③オイスターソースを1ℓなら大さじ1/2、2ℓなら大さじ1~2。
これでおでんつゆは完成です☆
ひと晩置くとさらにおいしくなる感じ!
オイスタソースって、牡蠣のみならずいろいろなうまみ調味料がブレンドされているから、確かにおいしいんですよね♪
うちはすっかりコレのハマりそうです☆
Posted by nonoko at 2013年11月14日 17:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。