2013年11月24日
楽しみ!夜のお茶タイム
温かくて広いテントの中で、夜お茶するって幸せですよね~

最近お酒を止めているので、もっぱらお茶派。
この日もほうじ茶ミルクティーとはちみつ紅茶を楽しみました。
「石割の湯」の帰りにローソンへ寄ったついで、お菓子を調達。
昭和のお菓子の代表・ブルボンの「ルマンド」と「ホワイトロリータ」。
今、これのプレミアムバージョンが出ているんですよね

ちょっと高級感あふれる食べ心地になっていて、おいしい

すっかりハマっているので、次のキャンプの夜お茶のときも持って行こうっと

そうそう、以前「キャンドゥ」で買った100円ランタン。
このキャンプでデビューさせたのですが、ちゃんと使えました(笑)。
でも傘の位置が悪いのか、光が上に漏れてしまい、足元を照らさないんですよね~(笑)。
テント内で使うのはOKですが、トイレや炊事場に行くときなどの”移動”には適しません。
移動にはやはりスマイルランタンの方が優秀かな

2013年11月24日
キャンプごはん
山中湖フォレストコテージレポの続きが全然書けていません…(汗)。
コメントのお返事も遅れていて、すみません!
そんなこんなしているうちに年末になってしまいそう…

このときももちろん地べたクッキング(笑)。
腰が痛いけど、これ以上荷物は増やせないし…小さな折り畳みテーブルを作業用に1つ買うかな?www
この日は、トマトクリームシチュー

えび、いか、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもなどをトマト缶で煮込み、仕上げにホワイトシチューの素を入れてできあがり。
ほっとする味。
体が温まるし、家族に大好評でした

もちろん「シャトルシェフ」で作りましたよ

地元のスーパーで朝採れのレタスときゅうりを買ったので、お惣菜コーナーで買ったいかの唐揚げをあわせて、いつものサラダ。
サラダに揚げ物やお肉などあわせると、ぐっと食べやすくなって、子どもたちもよく食べてくれるんですよね

来月のキャンプは、何作ろうかな


