2013年11月05日
防寒対策!
7月にデビューしたキャンプ。
でも行くたびに寒い思いをし、夜、なかなか寝付けなかったこと4回…

いい加減、腹が立ち(笑)、今回はリサーチにリサーチを重ね、ナチュブロガーさんたちにも聞きまくり、万全の準備




わが家にはもらった夏用の寝袋しかなかったので、子どもたちには、「モンベル」の#3(だったかな?)を購入


でもこれだけでは寒いと思い、先日「コストコ」で買った「コールマン」のフリース素材のインナーシーツをIN!
夫と私は、夏用の寝袋を2枚重ねにして使うことにしました。
イラストレーターのこいしゆうかさんから、「とにかく地面からの冷気を防ぐこと!」と言われたので、テントシート→100均の銀マット→ロゴスの5mm厚さの銀マット→ロゴスのエアマット→寝袋で完全防備

24時過ぎから明け方の寒さが怖いので、その時間からはホットカーペット(2畳用)もいちばん下に滑り込ませ、私は足元に電気毛布。
しかし………晩秋には暑過ぎたみたいで、子どもたち、寝袋、はいでました……。
警戒しすぎたみたいです……真冬の装備ですものね

服装も気を抜けません

上下ヒートテックに、フリースジャケット、ゴアテックスのアウター、中綿つきのボトムスなど完備。
でも、何よりもやはり「頭寒足熱」。
しっかりと足元を温めておくと、体全体の寒さってあまり感じないんですよね。
今流行りの冷え取りの定義ですね

ちょうど前日、ホームセンターをのぞいてみたら、あったか靴下がリーズナブルに売っていたので、家族分を購入しておいてよかった~

1足150円というお安さでした


でも、何よりも密閉性の高いテントのおかげ。
さすが”雨の国”イギリスのテント。
外から帰ってくると、しっかり部屋の中はあたたまっていて、暑いくらいでした。
そして、このストーブと山善のセラミックファンヒーターのおかげ

……冬キャンプも挑戦してみちゃおうかな……。
今、夫とひそかにデビューを狙っています
