ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月05日

防寒対策!

防寒対策!

7月にデビューしたキャンプ。

でも行くたびに寒い思いをし、夜、なかなか寝付けなかったこと4回…男の子エーン

いい加減、腹が立ち(笑)、今回はリサーチにリサーチを重ね、ナチュブロガーさんたちにも聞きまくり、万全の準備パンチアップアップアップ

わが家にはもらった夏用の寝袋しかなかったので、子どもたちには、「モンベル」の#3(だったかな?)を購入晴れキラキラ

でもこれだけでは寒いと思い、先日「コストコ」で買った「コールマン」のフリース素材のインナーシーツをIN!

夫と私は、夏用の寝袋を2枚重ねにして使うことにしました。

イラストレーターのこいしゆうかさんから、「とにかく地面からの冷気を防ぐこと!」と言われたので、テントシート→100均の銀マット→ロゴスの5mm厚さの銀マット→ロゴスのエアマット→寝袋で完全防備パー

24時過ぎから明け方の寒さが怖いので、その時間からはホットカーペット(2畳用)もいちばん下に滑り込ませ、私は足元に電気毛布。

しかし………晩秋には暑過ぎたみたいで、子どもたち、寝袋、はいでました……。

警戒しすぎたみたいです……真冬の装備ですものねテヘッ

防寒対策!

服装も気を抜けませんびっくり

上下ヒートテックに、フリースジャケット、ゴアテックスのアウター、中綿つきのボトムスなど完備。

でも、何よりもやはり「頭寒足熱」。

しっかりと足元を温めておくと、体全体の寒さってあまり感じないんですよね。

今流行りの冷え取りの定義ですねハート

ちょうど前日、ホームセンターをのぞいてみたら、あったか靴下がリーズナブルに売っていたので、家族分を購入しておいてよかった~ハート

1足150円というお安さでしたニコニコハート

防寒対策!

でも、何よりも密閉性の高いテントのおかげ。

さすが”雨の国”イギリスのテント。

外から帰ってくると、しっかり部屋の中はあたたまっていて、暑いくらいでした。

そして、このストーブと山善のセラミックファンヒーターのおかげハート

……冬キャンプも挑戦してみちゃおうかな……。

今、夫とひそかにデビューを狙っていますニコッ



同じカテゴリー(山中湖)の記事画像
楽しみ!夜のお茶タイム
キャンプごはん
山中湖フォレストコテージ
山中湖へ!
帰宅~♪
夜、そして朝
同じカテゴリー(山中湖)の記事
 楽しみ!夜のお茶タイム (2013-11-24 15:08)
 キャンプごはん (2013-11-24 13:23)
 山中湖フォレストコテージ (2013-11-04 19:56)
 山中湖へ! (2013-11-04 09:30)
 帰宅~♪ (2013-11-03 22:40)
 夜、そして朝 (2013-10-16 08:29)
この記事へのコメント
新着からお邪魔しました(^^)/

冬用の寝具選びって悩みますよねー…

ワタクシもヤットの事シュラフを購入いたしました(笑)

キャンプを初めて日は浅いのですが、物欲に抗えず散財の日々です(泣)

またお邪魔させてくださいm(__)m
Posted by skyrskyr at 2013年11月05日 12:56
冬対策バッチリ過ぎです。
参考になります。

次週出撃なのですが、暖房器具はやっぱりいりますかねぇ?
床はダンボールと銀マット、シュラフ二枚重ねの予定です。

念のため、セラミックヒーターも持っていったほうがいいのかなぁ
Posted by もかもか at 2013年11月05日 13:04
こんにちは~

わお!Coastline6ですか!!
これ僕もa-garageさんのブログでCoastlineみて、いいな~カッコいいな~、欲しいな~~って思い、ベルテントを買う際に悩みました。

着々と沼、として冬支度まっしぐらですね♪

あ、ちなみに11/30にふもとっぱらでグルキャン予定なのですが、もしよろしければご参加ください~^^
Posted by にゅーいぶしぎんにゅーいぶしぎん at 2013年11月05日 14:48
こんばんわ。

あ、カーペットも購入されたんですね。
6だとラグを敷くには面積有り過ぎますものね

テント内で鍋なんかをやると結露で水が溜まりますのでインナーの下に新聞紙を敷くと良いですよ。

モンベルの#3だったらまだまだ半袖で寝ても寒く無いんじゃないかなぁ

このテントだと冬キャンプが楽しいので是非♪
Posted by a-garagea-garage at 2013年11月05日 18:26
こんばんはー。

個人的には、知らない土地(キャンプ場)に行くのであれば、暑すぎるぐらいの装備があったほうがいいと思っています。
だって、暑ければ脱げばいいんですから。

寒いのは気力も集中力も奪いますし。

ただし、予約の時に平均気温や装備などを聞いてもいいかもしれませんね。

自分は使わないギアが1/3〜1/4ぐらいありますし(笑)。

ぎりぎりでもいいのですが、やはり使いたいギアが故障している時のことを考えるとスペアがほしいですよねー。

ま、ブランケットを敷いたりテーブルクロスとして使ったり、使いまわしができるものがいいですよねー。
Posted by けん爺けん爺 at 2013年11月05日 22:05
ちゃくちゃくと冬装備をしてますね。

冬キャンプしたいのですが、今年は無理っぽいです。
なので、いろいろ参考にさせていただきますね(^O^)

けど、もしかしたら行けるかもなんて
思ってる自分がいて、、、。
Posted by naru1970naru1970 at 2013年11月06日 08:56
こんにちわ。

もう防寒対策バッチリですね。
一年中出撃 ready ! Yeah !

あとはガンガン出撃してモトを取るのみ ^^

それにしても英国幕、ステキです。
その暖かさならもうダンナさん責める気無くなりましたよね?(笑)
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年11月06日 17:53
今晩わ~(*゚▽゚*)

寒さ対策、バッチリでしたね~!
やはり銀マット必要ですよね。我が家も買わなちゃ(´・ω・`)
冬キャンは荷物が増えるので、モンベルの#3羨ましいです。
これで、冬も越せるのでは??

そういえば、この前モンベルへ行ったときに『AYUMIのファミリーキャンプ』があったので見ましたよ(*´ω`*)初めてキャンプ行くときに見たかった~!!でも、今見ても可愛いアイテムとアイデア沢山で楽しかったです♫
Posted by tokotoko at 2013年11月06日 23:05
skyrさま

はじめまして!
コメントありがとうございます!!

わが家も今年の7月にデビューして以来、散財の日々でございます…。。。
もう揃っただろう!と思っても、次々にほしいものが出てくる…アウトドアの罠ですよね(笑)。

私もまた遊びに行かせてくださいね☆
Posted by nonokononoko at 2013年11月07日 22:14
もかさま

……私、そんなに寒がりのつもりはないのですが、やはり自然をなめちゃいけないと思い知ったので…。

もし電源サイトでしたら、セラミックヒーター、持っていくこと、激しくおすすめします~(涙目)。

使わなかったら使わないでいいんです!
あの現場でずっと寒い思いをするより、荷物が増えた方がよほどマシです~!!
↑もうトラウマ(笑)。
Posted by nonokononoko at 2013年11月07日 22:16
にゅーいぶしぎんさま

コメントありがとうございます!!
えぇ…完全に沼に陥っています……(笑)。

でも、このテント、「ナウシカ」のオームみたいで…(笑)。
私としては「ノルディスク」のインディアンティピみたいなのが憧れだったんですが、でも温かかったので赦します(笑)!!!

お誘いありがとうございます!!
すっごくうれしい!!
しかし、ふ、ふもとっぱら……すごく行きたいのですが、電源サイトはないですよね……。
まだ怖い……ブルブル(笑)!!!
Posted by nonokononoko at 2013年11月07日 22:19
a-garageさま

このグリーンのカーペットはテントの付属品で、これだけでは床が寒い!と思い、いつも使っているコールマンのピクニックシートも敷いて2重にしました。

そうか、このテントだとテント内で鍋とかもできるんですね!!
…ますます冬キャンプに憧れますが、所詮ヘタレなので、電源サイトしか行けなさそう……。

モンベルの#3ってそんなに温かいんですね!?
どうりで子どもたちが「暑過ぎっ!!!」と抗議してくるはずです…。
警戒しすぎました、今回は…(笑)。
Posted by nonokononoko at 2013年11月07日 22:24
けん爺さま

こんばんは!
コメントありがとうございます!

気力も集中力も奪う…まーさーに!!そのとおりです!!!

本当にそれまで4回のキャンプがつらくてつらくて…。
今回確かに余計な装備が多すぎましたが、それでも寒くなってから「ケアできない!!」というよりマシでした。

キャンプって、本当に”やってみて”はじめてわかることがたくさんですね~!!
Posted by nonokononoko at 2013年11月07日 22:27
GRANADAさま

はい!!
もう夫のことは責めません!!
↑なんちゅー現金さ……。。。。

でもテントの種類によって、こんなにも寒さや暑さの感じ方が違うなんて、思いもしませんでした。

今後はアメニティドームとこの子を使い分けしていこうと思っています☆
Posted by nonokononoko at 2013年11月07日 22:29
naru1970さま

こんばんは!
コメントありがとうございます!!

ぜひ晩秋キャンプ楽しんでください~!!
仕事が忙しくて無理かしら…?

わが家も道具はそろえたので、年末、また行こうかと夫とたくらんでいます。

空気は澄んでるわ、虫はいないわでちょっとこの魅力に取り付かれそうです♪
Posted by nonokononoko at 2013年11月07日 22:31
tokoさま

こんばんは!
コメントありがとうございます!!

確かに冬キャンプ、荷物がハンパなかったです。
もう押し込む、押し込む(笑)!!
うちはふつーの小さい車なので、今回は椅子とクーラーボックスを却下して、やっっとこさ全部入りました…ふぅ!!!

「AYUMIのファミリーキャンプBOOK」も見つけてくださってありがとうございます♪
Posted by nonokononoko at 2013年11月07日 22:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
防寒対策!
    コメント(16)