2013年10月16日
夜、そして朝
山中湖キャンプルポです

夜は焚火をしながら、カレーディナー。
きのこのサラダに、焚火グリルで焼肉、厚揚げやお揚げをさっと焼いてポン酢で食べたりしましたよ

にしても、ここのキャンプ場、薪も炭も高かったな~!!!

近くに「オギノ」という大きなスーパーマーケットがあって、さすが山梨県!ワインの品揃えがなかなかよかったのは魅力的

ワインファンからも支持の高い「萌黄」も普通に売っていました。
このワインは1500円台とリーズナブルなのに、おいしいのでおすすめ

フォトグラファーのY氏が、「やっぱり夜はキャンドルだよ」と言って、いくつもキャンドルをテーブルに並べてくれて、素敵な演出をしてくれました。
ロゴスのキャンドルランタンに加え、空になった缶ビールをナイフで切って即席キャンドルホルダーも作ってくれましたよ。
キャンドル×シェラカップのコラボ、いいなぁ



空には満点の星!!
素晴らしい眺めでした。
23時ごろまで焚火を楽しみました。
その後の”寒さ”は昨日記したとおり……

寒さのあまりなかなか寝付けず、しかも子どもたちまで寒くて何度も起きてしまい…かわいそうなことをしました…

まさか昼との寒暖差が17度以上になるとは…しかも湖畔沿いだから吹きつける風が寒いんですよね~!!
次回は防寒対策、万全にしていくぞ

でも翌朝見た朝日の美しさには感動…



だからキャンプってやめられないんですね~

朝ももちろん焚火でスタート。
キャンプ場の薪が高かったので、パパたちが拾ってきてくれました(笑)。
朝は、シリアルにパン、そして朝から残った肉で”焼肉”朝食でスタート(笑)

このあとキャンプ場は25度以上まで上がりました…。
春と秋は寒暖差に注意ですね~

Posted by nonoko at 08:29│Comments(2)
│山中湖
この記事へのコメント
こんばんわー。
冬の朝、凍りついた空気の中の朝焚火の暖かさと熱いコーヒーの有難さを知ってしまうと冬キャンは病み付きになるんですよね ^^;
(あ、ヤバ、ちとポエマーになってる @o@)
ともあれ、これからは本気印キャンパーの季節、寒さに注意しつつお互い楽しみましょう ^^
冬の朝、凍りついた空気の中の朝焚火の暖かさと熱いコーヒーの有難さを知ってしまうと冬キャンは病み付きになるんですよね ^^;
(あ、ヤバ、ちとポエマーになってる @o@)
ともあれ、これからは本気印キャンパーの季節、寒さに注意しつつお互い楽しみましょう ^^
Posted by GRANADA
at 2013年10月16日 20:58

GRANADAさま
おはようございます!
GRANADAさんもとうとうポエマーデビュー!?
それだけはやめてください~(大笑)!!!!
今、ご指導を元に必死に”使える”防寒グッズを探して奔走中です(笑)!!
おはようございます!
GRANADAさんもとうとうポエマーデビュー!?
それだけはやめてください~(大笑)!!!!
今、ご指導を元に必死に”使える”防寒グッズを探して奔走中です(笑)!!
Posted by nonoko
at 2013年10月17日 08:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。