2013年10月14日
おやつ
酒のアテにもなる、自家製”味ごのみ”を今回も作っていきました。
市販の味ごのみがあまり好きではなく…(笑)。
カレー、うに、青のり味のミックスビーンズに、乾燥海老や食べるにぼし、スパイシーな味つけのジャイアントコーン、それに関西ではなじみ深い「うぐいすボール」をブレンド。
ビールにも缶チューハイにも、ワインにもぴったりです

子どもたち用には、ハロウィンのチョコレートと、昔ながらのペコちゃんのロリポップキャンディ!
もう、”棒つき”というだけで、キャンディーもスペシャル感が加わわりますよね




2013年10月14日
エコバッグ
スーパーマーケットの「西友」で必ずチェックするのが、エコバッグ。
何年か前にWalmartが参入した「西友」。
不織布のエコバッグがかわいいんですよね~



これは先日見つけた、Walmart-CANADAのエコバッグ。
へたれな版画風のイラストが、ツボ



意外なほど丈夫な不織布でできているので、キャンプのとき、かさばるタオル類やクロスを入れていきました。
でも使わなければ、布製のエコバッグよりも薄く、コンパクトになるので収納にも困りません

近くに西友がある方は、要CHECKですよん

2013年10月14日
山中湖キャンプ
今回は山中湖のキャンプ場へ。
中央道の渋滞を考慮して、6時に出発。
いきなり渋滞情報が次々に出てきましたが、意外なほど動き、割とあっという間に談合坂へ。
いつも夫が、「SAなんて寄っていないで、早くキャンプ場に行きたい!」ということで、ノンストップで現地入りするのですが、今回はさすがに前々日の徹夜の仕事が祟っていたようなので(笑)、休ませました(笑)。
昨日も触れましたが、今、SAって本当に楽しいんですね!!
ご当地グルメもたくさんあり、B級グルメをみんなでわいわい食べるもの楽しい



子どもたちが喜ぶスマイルポテトも売っていました

山中湖到着!
何年ぶり!?
湖畔にあまりにいろいろなお店があり、驚きました!?
水面に太陽が反射して…最高のキャンプ日和



いつもブログを徘徊していて、「なんでみんな、温度計を持っていくんだろう?朝晩の寒暖差を知りたいのかな?」なんて思っていましたが、見事、今回夫が温度計を買ってきていました(笑)。
何でだろ?www
でも、やっぱり朝晩で10度以上違うと、着替えの目安にもなるし、あると便利で良かったなぁ

設営をしながら、今回ご一緒させていただくファミリーの到着を待ちます
